セルフリフレ

セルフリフレ · 04日 5月 2021
おはようございます。今澤です。 外出自粛生活で凝りやすい部位 ▼頚椎、首反射区 ▼肩反射区 ▼まずは頚椎反射区をツボ押し棒を転がしながら刺激します。 ▼続いてツボ押し棒の太い方で首反射区を刺激します ▼今度はグーの構えで ▼肩反射区を刺激します 土を掘り起こすようなイメージで刺激してください。 人によってはゴリゴリしていますよ!...
セルフリフレ · 02日 5月 2021
おはようございます。 リモートワーク、休日でも外出自粛と続くと、 家でスマホにパソコンにテレビにと、いつも以上に目を使う機会が多くなってしまいますよね。 そこで、今回は眼精疲労におすすめのセルフ足つぼのご紹介です。 眼精疲労にはこのポイントを刺激しましょう。 右目は左足に。 左目は右足に反射区が存在します。...

セルフリフレ · 01日 5月 2021
おはようございます。今澤です。 今回も角度にこだわった内容です。 肺の反射区へのセルフリフレをご紹介します。 肩の反射区の下、写真のピンクのエリアが肺の反射区です。 刺激の仕方は、前々回記事の肩の反射区への刺激と一緒です。 肩の反射区への刺激を終えたあと、そのままの流れで少し下に移動し、肺の反射区を刺激していくのがやりやすいと思います。...
セルフリフレ · 30日 4月 2021
おはようございます。リフレ今澤です。 昨日、圧の角度というテーマで肩の反射区を取り上げた動画を公開しました。 東洋式のやり方でしたが、今回は西洋式のソフトなやり方もご紹介しておこうと思います。 今回は文字と写真のみです。 肩の反射区だけでなく肩関節、腕、肩甲骨の反射区もついでに。...

セルフリフレ · 28日 4月 2021
おはようございます。今澤です。 リフレクソロジーにおいて、非常に重要視されている反射区、腎臓、輸尿管、膀胱。 今回はその中から、腎臓の機能を改めてお勉強していきましょう。 腎臓の役割には、 尿を作る 体液量を調整する 血圧を調整する ホルモンを作る  など沢山の役割があります。 この中で、今回注目したいのは体液量の調整。...
セルフリフレ · 27日 4月 2021
おはようございます。今澤です。 今回は、目の疲れ改善の為のリフレクソロジーのご紹介です。 最近、長男7歳、次男3歳共にYouTubeやゲームにはまっていて、やはり目の疲れを心配してしまいます。 私も人の事は言えず、こうしてブログを書いたり、ホームページを編集したり、 YouTubeを見たり… 最近はAmazonPrimeでドクターXシリーズを見るのにもはまってます。...

セルフリフレ · 24日 4月 2021
おはようございます。リフレ今澤です。 リフレクソロジーのやり過ぎで皮膚が硬くなってしまうのは良くないですよ。 今回は、前回ご紹介しました頭部反射区へのソフトタッチでのセルフリフレ法のご紹介です。 押し過ぎてしまう方はこんなやり方で押してみてください。 ▶セルフリフレでの刺激法...
セルフリフレ · 18日 11月 2020
雑誌やネットでしばしばダイエットに効果的として紹介されている反射区があります。 甲状腺反射区です。 甲状腺は、代謝を促進する甲状腺ホルモンを分泌しています。 ダイエットに挑戦しても、代謝が悪いと痩せにくいとよくいいますよね。 余談ですが、私は高校生の頃に体重80キロから65キロくらいまでにダイエットを成功させた事がありました。...

セルフリフレ · 14日 11月 2020
ここ最近、季節の変わり目で急激に寒くなってきましたね。 コロナの第3波の話題などで不安になることも多いでしょう。 こんな時に体の中で負担を受けやすいのは胃腸です。 環境の変化やストレスに敏感な胃腸。 こわす前にケアしておきたいですね。 リフレクソロジーでいうと、足の土踏まずが胃腸と関連しています。 反射区の位置関係はこんな感じ。...
セルフリフレ · 07日 11月 2020
無意識のうちに頭を使い過ぎている。 ストレスが多い。 よく眠れない。 そんな方はここが硬くなっているかもしれません。 頭部および脳の反射区です。 ここを押しても弾力性がなく、硬くなっている方は、よくほぐしてあげましょう。 今回は自分自身の足により手軽にできるサムウォークでのセルフリフレクソロジー法のご紹介です。...

さらに表示する