· 

アロマリフレか、アロマリフレ以外か。アロマリフレクソロジストという生き方



伝説のホストROLAND氏。

彼は、仕事着にたった1着のタキシードしか着ないそうです。

「1つしかないからこそ愛情を注げる」

「1つしかないからこそロマンを感じられる」

ROLAND氏談

これは他の色々なものにも共通して言えるのではないでしょうか。

たとえば、アロマだって。

極端にいえば、アロマリフレで使ううえで精油はラベンダーだけでもいいと思うんです。

しかし、香りという世界は1つだけでなく、いくつもあるからこそ楽しめる一面もあります。

ここ最近、ここでご紹介してきた主な精油は6つでした。

アロマテラピー検定に出題されるのは30種類ですから、そこを基準にすると5分の1程度の量なわけです。

しかし、アロマを学びたての方がいきなり30種類全ての内容を把握するべきかというと決してそうではないと思います。
(検定を受ける予定の方はそういう訳にいかないと思いますが・・)

最初のうちは少なければ少ないほど、それぞれへの愛情が深く届くものだと思います。

そこで、

ここ最近ご紹介していきた6つの精油に、より愛情を注いでいただく為にも、

改めて、1回目で載せきれなかった部分を中心に、それぞれをまたご紹介していきたいと思います。

名前と出身地と好きな食べ物くらいしかまだ知らなかった転入生の情報を、もう少し知っていくつもりでお読みください。

今回は、肩こり改善反射区と共にご紹介したレモングラスを再び。


 

◆レモングラス◆

科名:イネ科

抽出部位:葉

主な成分:シトラール、ゲラ二オール、ネロールなど

イネ科というのは写真の通り、その形からも覚え易いのではないでしょうか。
その葉から水蒸気蒸留法という方法によって精油が抽出されます。
赤く書いたシトラールという成分にはある効果がありましたね。

ヒントは今の季節でもそうですが、ちょっと前の季節に最も役立つ効果です。

わからない方は、
レモングラスは、タイ料理のトムヤムクンなどの料理の香りつけにも使われているそうです。



食欲増進効果もあるそうな。

最後に、肩の反射区へのセルフリフレ法をまた載せておきます。

指の付け根のやや下、ピンク色にマークした箇所が肩の反射区になります。

肩反射区

 

【セルフリフレでの刺激法】

 

まず、左手を肩の反射区の裏側に添えます。(左足に行う場合)

肩反射区へのセルフリフレ刺激法

 

そして、外側から内側(足の親指側)に向けて

サムウォークをしていきます。

肩反射区への刺激法 方向


注意

・熱がある方
・アルコール飲酒後の方
・妊娠中の方(妊娠4か月以前の方)
・高血圧の方
・骨粗しょう症の方
・重度の病気療養中の方

 

 などはリフレクソロジーをお避けください。