· 

足裏リフレでむくみ改善

おはようございます。今澤です。

 


リフレクソロジーにおいて、非常に重要視されている反射区、腎臓、輸尿管、膀胱。

 

 

今回はその中から、腎臓の機能を改めてお勉強していきましょう。

 

 

腎臓の役割には、

 

 

 

尿を作る

 

 

 

体液量を調整する

 

 

 

血圧を調整する

 

 

 

ホルモンを作る 

 

 

 

など沢山の役割があります。

 

 

この中で、今回注目したいのは体液量の調整。

 

これがうまくいかなくなると起こるのがむくみです。

 

体の中で水分がたまってしまっている状態ですね。

 

 Ima the Therapy School 卒業生の施術アンケートにはこんな声もありました。

 

 

「足のむくみが楽になりお小水がたっぷり出れた」
{B05E4CCA-F9AA-4F6B-8A64-15351D82E3EA:01}

「足のむくみがとれた感じがします。」

 

むくみの原因のひとつとなる、腎臓機能低下を正常化させるのに、リフレクソロジーが役立つかもしれませんよ。

 

今回もセルフリフレ法をご紹介したいと思います。

 


反射区の場所はこちら。


セルフリフレをする場合、


まずは支える側の手(左足の場合は右手)を足の甲側に軽くそえます。

 

 

{0FCCC7B5-0DB3-4E0E-81EF-BA79D3E5E7DD:01}


そして、

 
 

 

親指を立てる
 
{195CA5F8-3187-47A3-B11A-9851E15E8A9E:01}


親指を寝かせる

 
{D2B6523E-23E8-40A0-9BCD-2CA98477BCC9:01}


その二つの動きを繰り返しながら、



膀胱から


 
{746BD8BC-7439-47C5-815E-094747145975:01}

腎臓に向かって親指を歩かせていきます。
 



 

{471D047C-1041-4F15-8A80-0AA1E34F201E:01}


爪が当たらないように注意して行いましょう。


サムウォークの場合、方向が東洋式とは逆になるのが特徴です。



膀胱→輸尿管→腎臓と進んでいるようで、





実は



腎臓→輸尿管→膀胱という流れになっています。





このことはこちらのブログでもご説明させていただいています。

↓↓↓↓↓↓

東洋式、西洋式流れの違い

 

 

 

 

注意

・熱がある方
・アルコール飲酒後の方
・妊娠中の方(妊娠4か月以前の方)
・高血圧の方
・骨粗しょう症の方
・重度の病気療養中の方

などはリフレクソロジーをお避けください。