よくあるご質問を、Q&A形式でまとめました。
Q. こちらのスクールでは、どんなことが学べますか?
A. 東洋式リフレクソロジーの考え、テクニックをベースに、
講師が国内外で学んできた各種療法、理論(整体推拿、ロミロミ、 操体法、陰陽五行理論など)、
英国の現役セラピスト達から学んできた西洋式リフレクソロジーの考え、
テクニックなども取り入れながら、
日本人向けに開発した独自のリフレクソロジーを学んでいただけます。
Q. 不器用だし、腕力もありません。それでもリフレクソロジストになれますか?
A. 当スクールでは、無駄に体力を使わずに楽に施術を行う事を重視し、指導させて頂いています。
体の位置、体重の乗せ方、指の触れ方、全て正しい方法で行えば、指を痛める事もタコを作る事もなく、力を使わずに快適にリフレクソロジーを行う事が可能です。
また、リフレクソロジーは何十種類ものフォームをマスターしなければいけないというものではありません。
決められたいくつかのフォームを固めれば、器用不器用に関係なく、
どなたでも楽に施術を行っていく事が可能です。
Q. 整体師とリフレクソロジストはどう違うのですか?
A. 整体と一言でいっても、その種類は様々で何をもって整体とするのかという明確な定めはありません。
骨をバキバキ鳴らして体を整えるのが整体だというイメージを持つ人がいれば、手を当てて体を整えていくのが整体だというイメージを持つ人もいるでしょう。
数えきれないほどに沢山の種類が存在する整体ですが、
それらのどれにも共通しているのは体を整えるという事。
リフレクソロジーにおいても、足の反射区を通して体を整えていくという点で共通しています。
つまり、整体師とリフレクソロジストに違いなどはないのです。
体を整えていく為のきちんとした知識と技術を身につければ、あなたもリフレクソロジストであり整体師でもあるという事ができます。
Q. 開業はどうすればできますか?
A. 出張型、店舗型、自宅兼店舗型など、様々な開業スタイルがありますが、最も開業資金のかからない出張型でしたら極端にいえば移動する為の足と施術用クリーム、タオルくらい用意すればそれだけで成り立ってしまいます。
リフレクソロジストというのは極めて低資金で開業が可能な職種なのです。
当スクールのレッスンでは、税務署への開業届けの出し方、帳簿のつけ方なども指導させて頂いております。
Q. いつ通えますか?
A. 平日の午前10時から午後8時までの間でご都合の良い時間で授業を受けていただく事ができます。(先着順)
Q. どのくらいの期間で卒業できますか?
A. 最短で1ヶ月以内で卒業する事が可能です。(初級コースの場合)
テキストの一部をネット公開するなど当スクールは短期集中型で学びたい方にもおすすめです。
直接学びに来なければ身につかない内容だけに的を絞って、効率よくカリキュラムを進める事に力を入れています。
Q.卒業までに覚えきれなかったらどうするのですか?
A.ひとりひとりに合った覚え方を提案させていただき実施するのも当スクールの仕事です。
万が一、終了しきれなかったという方が出た場合は、無料にて延長レッスンをさせていただきます。
その他お問い合わせはお気軽にコチラまで
これまで以下の地域の方々がレッスンを受けに来てくださいました。
東京都 足立区、板橋区、江戸川区、大田区、杉並区、世田谷区、台東区、中央区、中野区、文京区、町田市、三鷹市、神奈川県 横浜市 旭区、神奈川区、港南区、瀬谷区、都筑区、戸塚区、保土ケ谷区、川崎市 幸区、多摩区、相模原市 中央区、南区、座間市、厚木市、鎌倉市、藤沢市、茨城県つくば市、埼玉県 川越市、越谷市、さいたま市、所沢市、千葉県 千葉市 花見川区、静岡県浜松市、長野県長野市、岡山県 倉敷市、鳥取県 境港市、沖縄県宜野湾市、スウェーデン ストックホルム、アメリカ ワシントンD.C.
一般社団法人
世界リフレクソロジー普及協会
東京レッスン室
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942
横浜レッスン室
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目
TEL : 東京、横浜共通 03-6869-2678(営業電話は決してかけないようお願い致します。)
MAIL : v@ima-the.net